その他の便利な機能編 (10) 為替レートの設定の仕方 外貨建て(ここではXeroの機能通貨以外の場合)での売上請求書の発行や支払請求書の発行の際などに、Xero内で使用される為替レートについて解説します。 使用される為替レートは2通りあります。 ① Xeroが自動で適用する... 2019.08.29 その他の便利な機能編マニュアル
マニュアル ⑴ 企業情報の入力方法 ① 左上の企業名をクリックします。写真では”Demo Company (Global)”となっています。 ② メニューバーからSetting (設定)を選択します。 ③ Org... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑵ 取引先の登録方法 ① ContactsのメニューバーからAll contactsを選択します。 ② 取引先の確認及び登録をします。 上記の画面において、登録済みの取引先をアルファベット順に確認できます。... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑶ 勘定科目の設定方法・変更方法 新しい勘定科目を追加する方法 ① ホーム画面のAccounting のメニューバーからChart of accounts を選択します。 ② Add Accounts を選択します。この画... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑷ 売上請求書の設定方法 ① メニューバーの企業名からSettingsに進みます。 ② FeaturesのInvoice settings を選択します。 ③ 下記画面は、企業の初期設定Standa... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑸ 銀行口座の登録方法 ① AccountingのメニューバーからBank accountsを選択します。 ② Add Bank Accountを選択します。 ③ 銀行名を入力します。銀行名がリストに... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑹ 取引のインポート方法 (Bank feedの設定) 「ⅴ. 銀行口座を登録する」の③で銀行名が ・リストにあった場合→1. Bank feedの設定へ(こちらの記事) ・リストになかった場合→2. Manually import your bank の設定へ... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑺ 取引のインポート方法 (Manually import your bankの設定) 銀行名がリストになく、Direct feedをご利用いただけない場合。 Manually import your bankを使って、手動で取引をインポートしていただきます。 銀行明... 2019.07.01 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑻ ユーザーの設定方法 ユーザー権限付与の方法 クラウド会計ソフトのため、追加されたユーザーは誰でもアクセスすることができます。他のユーザーを追加するためには、Manage Users(管理者)の許可が必要です。追加できるユーザー... 2019.06.29 マニュアル初期設定編
マニュアル ⑼ 会計用語の和訳一覧表 勘定区分 具体例 B/S (貸借対照表) ASSETS (資産) Cash(現金) Bank Accounts(銀行預金) Inventory(在庫) Prepayment(前払費用) Long-te... 2019.06.27 マニュアル初期設定編